TOP2要素認証ヘルプガイド2要素認証(1/7) はじめに
最終更新日 : 2025/10/16

2要素認証(1/7) はじめに

2要素認証とは

2要素認証とは、パスワードなどの「本人だけが知っていること」に加えて、スマートフォンなどの「本人だけが持っている物」や指紋などの「本人の身体的特徴」のいずれか異なる要素を組み合わせて、計2つの要素で本人確認を行うセキュリティ方法です。
これにより、IDやパスワードが漏えいしても不正アクセスを防ぐことができ、セキュリティを大幅に向上させることができます。

在庫スイートクラウドの2要素認証

(グループID、ユーザーID、)パスワードに加えて、スマートフォンやハンディターミナル(モバイル端末)にインストールした「認証アプリ」で、時間によって変化するワンタイムパスワード(TOTP)を生成し、入力して認証する仕組みです。 Google AuthenticatorやMicrosoft Authenticatorなどが認証アプリを用います。

2要素認証を有効にすると、パスワードを入力した後、表示される入力画面に確認コード(ワンタイムパスワード)を入力しログインします。

manual_totp_login.png

確認コードの連続間違いについて

ログイン時に確認コードを5回連続で間違えると、ユーザーアカウントがロックされ、10分間ログインできなくなります。
この時、本人とシステム管理者ユーザーにはメール通知されます。

在庫スイートクラウドの2要素認証の対応状況(2025/10/16 時点)

現段階で対応しているのはPCアプリです。
マルチデバイスオプション(最新アプリ)は順次対応を進めます。
時期が決まり次第、告知します。
※詳しくは2要素認証(7/7) 対応状況を参照


>「2要素認証(2/7) 設定」に進む