TOP2要素認証ヘルプガイド2要素認証(3/7) 無効化
最終更新日 : 2025/10/16

2要素認証(3/7) 無効化

各ユーザーご自身がPCアプリとモバイル端末の設定済み認証アプリを用いて設定します。

無効の手順

1.設定画面の呼び出し(PCアプリ)

モバイル端末の設定済み認証アプリを用いてPCアプリにログインし、設定画面を呼び出します。
[ツール]→[ユーザー別設定]→[2要素認証設定]

2.無効の実施(PCアプリ&モバイル端末)

①[無効にする]をクリック(PCアプリ)
②確認画面で[OK]をクリック(PCアプリ)

manual_totp_selfunset1.png

③確認コードの入力(PCアプリ&モバイル端末)
表示される入力画面に、モバイル端末の設定済み認証アプリに表示された確認コードを入力し、[OK]をクリックします。

manual_totp_selfunset2.png

ここまでの手順で、在庫スイートクラウド側では2要素認証が無効化されました。


【注意!】
本人による無効化の際も、確認コードを5回連続で間違えると、ユーザーアカウントがロックされ、10分間ログインできなくなります。
また、本人とシステム管理者ユーザーにはメール通知されます。


3.認証アプリの設定削除(モバイル端末)

認証アプリでは、在庫スイートクラウド側で無効化された設定を再利用することはありません。(できません)
認証アプリでの「在SC」の設定は不要ですので削除してください。


【ヒント!】
Google Authenticator(認証アプリ) では、「在SC」を左スワイプすることで削除ボタンが現れます。


>「2要素認証(4/7) 再設定」に進む