「推奨ロケーション」と「発注点」は、倉庫ごとに品目台帳へ設定します。
以下の設定手順は、推奨ロケーションで説明していますが、発注点も同様です。
<推奨ロケーションの設定手順>
1.倉庫を指定
PCアプリにて対象倉庫を指定します。

2.品目台帳にて推奨ロケーションを設定
品目台帳を呼出し、該当品目の推奨ロケーションを設定します。
設定方法は2通りあります。
・品目台帳へのキー入力

・品目台帳へのインポート
※倉庫台帳への登録が1倉庫だけの場合、自動的にログイン倉庫に指定されます。

■ヒント1
品目台帳は「項目指定インポート」で必要項目だけをメンテナンスできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
■ヒント2
機能については、以下のFAQでご確認いただけます。
・「推奨ロケーション」の機能を教えてください。
・「発注点」の機能を教えてください。
■ヒント3
セットした内容は、対象倉庫をログイン倉庫に指定してご確認ください。