該当エディション 棚卸
Lite
Pro
在庫参照には、倉庫や品目のほかにロットやロケーション、在庫状態別といった実在庫レベルで確認できる「在庫参照(詳細)」画面と、それらを倉庫・品目別に集計した「在庫参照(品目別)」画面の2つの画面があります。
<在庫参照(品目別)の確認手順>
1.画面呼び出し
[在庫参照]→[品目別]で機能を呼び出します。
2.検索条件指定を入力(任意)
確認したい在庫の対象倉庫と品目情報を入力します。

3.在庫情報の表示
指定しなければ、倉庫内の在庫が一覧で表示されます。
任意の行(品目)を選択すると、出荷可能数や発注点も確認できます。

<在庫参照(詳細)の確認手順>
在庫参照(品目別)画面から在庫参照(詳細)画面への表示手順を紹介します。
1.在庫参照(詳細)の呼び出し
品目を選択し、画面右下にある[詳細]を押下します。選択した品目の在庫参照(詳細)画面が表示されます。
詳細は、品目、ロット1・ロット2別、ロケーション別、在庫状態別の在庫情報が確認出来ます。
なお、[通常品]以外の在庫状態は色分け表示が可能です。

■ヒント!
在庫参照(詳細)画面は、メニューの[在庫参照]→[詳細]から表示もできます。
在庫参照(詳細)画面では、ロットやロケーション、在庫状態を指定して在庫検索が可能です。